logo2020
  • Home
  • スポカルとは
  • スポンサー募集中
  • 参加団体募集中
  • お問合せ
イベント 2022年9月25日 5021Views 0Likes

スポカル2022 滝野すずらん丘陵公園

HomeAll Postsイベントスポカル2022 滝野すずらん丘陵公園
  • Home
  • スポカルとは
  • スポンサー募集中
  • 参加団体募集中
  • お問合せ

share:

You May Also Like

2019年5月12日
スポカル2019 in 真駒内アイスアリーナ 7/7開催決定!
2019年5月12日
スポカル2019 in つどーむ 6/9開催決定!
さm
Recent Posts
スポカル2022 滝野すずらん丘陵公園
スポカル2022 滝野すずらん丘陵公園
スポカル2019 in 真駒内アイスアリーナ 7/7開催決定!

スポカル公式ページです。

Main Information

  • Home
  • スポカルとは
  • スポンサー募集中
  • 参加団体募集中
  • お問合せ
主  催:  スポカル実行委員会
後  援: 札幌市、札幌市教育委員会

スポカル© 2025. All rights reserved.

合気道

書道
子供から大人までどなたでも体験できます!
体験希望の方は当日書道ブース受付でご予約ください。
書究文化書芸院 草野珠光が担当いたします。
http://syokuin.net
北海道阿波おどり振興会

北海道阿波おどり振興会が担当致します!

見る人に笑顔と元気をあげられるのが阿波踊りです。
鳴り物に合わせて両手をあげて右足・左足と全身を使って楽しく踊ります。
勇気をもって!きて・みて!踊ってみませんか!!

〜さっぽろしのじ連ホームページ〜
https://shinoji.wixsite.com/website

〜さっぽろ五郎連ホームページ〜
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/sapporogorouren/

日本舞踊緑祥流

当日はごあいさつ(正座でのお辞儀)・正しい立ち座りの仕方・扇の扱い方を学んだ後、扇を使って“さくらさくら”に合わせ踊ります。
有料(500円)にて、実際に浴衣を着て踊る体験もできます!
(浴衣レンタル・着付け込み)

〜講師〜
日本舞踊緑祥流 家元 緑祥千晶・師範 緑祥瑞姫が担当致します。

美しい所作を学びながら、音楽に合わせ一緒に楽しく踊ってみましょう!

ホームページもご覧ください。

ホーム

書究文化書芸院

書究文化書芸院 草野珠光が担当いたします。
http://syokuin.net

MamaLady休憩室

未就学児のお子様の休憩ブースです!
おもちゃ、絵本、ベビーサークルをご用意しております。
体験の合間の休憩にご利用ください!
ママに嬉しいプレゼント品も配布いたします!

将棋

◆スポカルで体験できる内容

・将棋のルール説明を聞いて、遊び方を覚える
・久津知子先生の指導対局を受ける

◆担当講師紹介

日本将棋連盟所属 女流棋士 久津知子
日本将棋連盟 コマなかま支部 支部長 久津弘行(普及指導員)

◆担当講師が指導する教室案内

☆将棋教室みつばち組in日の丸会館
☆あいの里将棋サークル
☆西岡将棋サークル

・開講は不定期
・大盤解説、指導対局、詰将棋、実戦
・1日500円
・対象年齢 どなたでも参加可能
・お申し込み&お問い合わせ

LINE tomoko.hisatsu
メール tomoko.d1123@ezweb.ne.jp
電話 08060748730

☆札幌道新文化センター

・毎週金曜日 15時30分〜17時30分
・大盤解説、詰将棋、実戦
・お申し込み、お問い合わせは札幌道新文化センターまで(0112410123)またはホームページ

☆千歳道新文化センター

・毎週土曜日16時〜18時
・大盤解説、詰将棋、実戦
・お申し込み、お問い合わせは千歳道新文化センターまで(0123238112)またはホームページ

☆YMCA将棋教室

・毎週水曜日 15時50分〜17時50分
・大盤解説、指導対局、詰将棋、実戦
・お申し込み、お問い合わせはYMCAまで(0115615217)

☆ルーシー将棋教室

・第2第4木曜日16時〜18時
・大盤解説、指導対局、詰将棋、実戦
・お申し込み、お問い合わせはルーシー文化教室(0118518760)またはホームページ

プログラミング

「Scratch」というソフトを使って、プログラミングの考え方を楽しく学びます。

自分だけのオリジナルゲームを作って、実際に動かして遊んでみよう!

おもしろいゲームや楽しいゲームができるかな?

ホームページはこちら

ベリーダンス
ベリーダンスとは?
 
ホームページはこちら
世界で最も古い踊りと言われており、今日、世界中で人気のあるダンスの一つです!
 
ベリーダンスを続けることで起きるカラダの変化!
ベリーダンスは普段の生活では動かさない筋肉を使い魅力的な体を作ることができます。
•くびれが目立つようになる
•カラダ全体が引き締まってくる
•代謝が促進され脂肪が燃焼しやすくなる
•腸の働きが良くなり便秘の改善効果を目指せる
•歪んだ骨盤が矯正される
•正しい姿勢になれる
•婦人科系の病気の緩和、骨粗鬆症の予防の効果がある
 
ベリーダンスは心も整えます!
•骨盤を立てる独特な姿勢を基本姿勢とするため、気の流れが整い、メンタル面での不調改善にも効果的
•スタイルが良くなり自分に自信がつく
•日常から離れた楽しい時間を持てることで、生活に張りができる
 
ベリーダンスを始めるには?
これまでにダンスやトレーニングをしたことがない人でも、誰でも、ベリーダンスを踊ることができます。初めは体の動かし方を学び、体の可動域を拡大させます。
 
多くの人はダンスは難しい、できないと諦めてしまいますが、ベリーダンスはやる気があれば誰でも踊れるようになります!
ベリーダンスで健康な体と心を手に入れましょう。
     🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
 
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
 
ベリーダンススタジオ
ジャスミン札幌でレッスンを受けるメリット
 
1、経験者でも未経験者でも、レッスンはシンプルにわかりやすく教えます。私たちと一緒にそれを体感しましょう!それは本当に簡単です!
 
2、年齢制限はありません。7歳から100歳以上まで。興味があるなら年齢は関係ありません!
 
3、学生は割引特典受けられます!
 
4、忙しい方も通いやすいレッスンスケジュール!!
ジャスミンのレッスンは毎日あります。都合に合わせ好きな日に来ることができます。
 
5、私たちはダンスとメンバーに対し愛情深い素敵なチームです。
 
6、1レッスン最大6人までになっており、講師は生徒のすべての間違いに注意を払い、優しく細やかな指導ができます。
宇宙

体験情報

~宙育®︎~
夜空を見て、本を読んで、音楽を聞いて・・
一度は宇宙に興味を持ったことはありませんか?
興味を持つきっかけは何でもいいと思います。
夢のある宇宙分野をテーマにした
教育体験などをきっかけに、
好奇心や想像力を高め、
学ぶことの楽しさを感じてほしいと思います。
他の学問にも興味を持つきっかけになるかもしれません。

また、
北海道では、
民間会社のロケット打ち上げが成功するなど近年宇宙開発が盛んです。
北海道から宇宙へ、を応援!
北海道から宇宙が当たり前の世界に★

〜出展内容〜
・天文シアター
・フィルムロケット実験
・紙コップロケット
・隕石ハンズオン

担当:スペース北海道

協力
北海道情報大学医療情報学部
北海道情報大学健康情報科学研究センター
きたひろボールパークラジオ
株式会社粟井ビル管理
HIU宇宙研ー北海道情報大学宇宙開発研究会
加藤典明

カポエイラ


 

体験情報

カポエイラの基本ステップや、簡単な蹴り技、避け技を楽しく体験いただけます。これらを使ったカポエイラのゲームや、ご希望の方には少々難しい技やちょっとしたアクロバットなどもご用意しています。
大人もこどもも大歓迎!この機会に是非、カポエイラをお試しください。

ホームページはこちら

団体紹介

カポエイラとは、世界無形文化遺産にも登録された、「ブラジル生まれのダンスのような格闘術」。相手の攻撃をリズミカルに美しく避け合う、ちょっと変わったユニークなスポーツです。他の格闘技とは少々異なり、攻撃を当てることを目的せず勝敗がないため、大人からこどもまで、性別や経験、アビリティに関係なく誰もが一緒になって楽しむことが出来ます。
ブラジルに本部を置く私たちの団体では、このカポエイラの魅力をより多くの方に知っていただくことを目標に、札幌(西区・白石区)・苫小牧にてカポエイラの指導を行っています。
基本の技からアクロバット、そして音楽まで、KIDSクラス・ハンディキャップクラス・一般クラス、それぞれの特色に合わせたレッスンを実施しています。ご興味のある方は、まず当団体サイトをご覧ください!

団体情報

団体名 カポエイラ・ビゾウロ・マンガンガ・ジャパォン

CAPOEIRA BESOURO MANGANGÁ Japão

代表 橋本 貴之 (はしもと たかゆき)
公式サイト http://capoeirabm-jp.info/
公式FB https://www.facebook.com/capoeira.bm/
MAIL capoeira.bm@gmail.com
TEL 070-6601-0680
ブレイクダンス

体験情報

北海道を代表するブレイクダンスチーム「ARC CITY BREAKERS」関東を代表するブレイクダンスチーム「神風」に所属するKAZZが帰札後にダンスを通じて学んだことや感じてきたこと、ダンスの楽しさをより皆様に伝えるために2011年に札幌市東区に開校。

関東・海外で学んだノウハウを活かし世界一のキッズダンサーを育て上げた実績を誇る札幌市東区唯一の本格的ストリートダンススタジオ「オールアウト」はキッズレッスンに力を入れており、お子様の健康的な身体作りはもちろんのこと精神面での成長を促進する環境づくりをしているスタジオです。

アイヌ

体験情報

山と海、川の幸が豊富な白老。2020年アイヌ民族国立博物館が開設されます。
アイヌ文化を知っていただき、白老に足を運んでほしいという想いの元に集結した仲間が参加します。

MADE IN 白老の物で物作り体験をします!
白老海岸に打ち上げられた貝殻やガラス石、流木などを使ったアクセサリー、置物作り

マタンプシもつけて記念撮影しませんか?
アイヌ文様刺繍着物の試着体験

白老のベテラン作家さんがひとつひとつ心を込めて縫った
「アイヌ文様刺繍小物」販売いたします。

ギター

体験情報

ギタリストの徳田雅紀です。
スポカルにて1000分間のギター無料体験コーナーを担当させていただきます。
アコースティックギター、エレキギターが体験できます(一度に二人まで可能)。ぜひ遊びに来てくださいね!
※スポカル2019公式テーマソング「jump!」を楽曲提供。徳田雅紀オフィシャルホームページからyoutubeでご視聴いただけます!
徳田雅紀オフィシャルホームページ→https://realkun1210.wixsite.com/tokudamasanori

ビブリオバトル

体験情報

こんにちは!7/21(日)新さっぽろ会場に「ビブリオバトル」の体験ブースを出店する、子ども対話教室H&Bです。
ビブリオバトルは、
①自分の好きな本を持ち寄って
②お互いに3分間で紹介し合って(+2分間の質問タイム)
③「一番読みたい本」を投票で決める
というゲームです。体力も性別も関係なく一緒に楽しめて、プレイヤーたち自身で勝敗をジャッジする、とっても面白いゲームだよ!お気に入りの1冊を持って、7/21(日)、厚別区民センター2階の和室Bに、来てね!先着30名の小学生に、ステキなプレゼントを用意して、待っています。

一輪車

体験情報

私達、札幌輪華涼蘭高杉組は、南区を拠点に、小学生から高校生まで、幅広い年齢層で活動している一輪車サークルです。
毎週2回、開放体育館を利用して技や演技の練習などチームでレベルアップできる方法を考えながら、みんなで楽しく一輪車に取り組んでいます。
現在は、9月に岩見沢市で行われる一輪車演技発表会に向け、全員で練習に励んでいます。
当日の体験コーナーでは、一輪車初心者の方は、保護者の方と一緒に、乗って前に進む第一段階の体験を、補助なしで乗れる方には、実際にチームのメンバーと一緒に演技の1つを体験していただきたいと思います。
初心者の方は、小学6年生までのお子さんで保護者同伴での体験をお願いします。
予約制とはなりますが、一輪車の楽しさを多くの方に体験していただけるよう、チーム一同お待ちしております。

宇宙

体験情報

スペース北海道×宙育
☆七夕バージョン☆
【SPACE EDUCATION】

北海道から宇宙へ、を応援!
近年道内でも盛んな宇宙への開発事業で私達の暮らしは今後どう変わっていくのでしょうか?
宇宙が当たり前の世界に。

【宙育】
あらゆる学問が宇宙と関わりを持つことができます。
宇宙教育を通して、
創造力や向上心を高め、
視野を広げていく中で学ぶ力を育てましょう。
新たな気づきを得る!
〜生きることは学ぶこと〜

講師陣・スタッフの多くが、
大学教員研究者、大学宇宙サークル学生、
道内外、海外で公的機関における企業向け宇宙開発研究、子供向け宇宙教育イベント等多方面で宇宙関連イベントに携わっている者になります。

つどーむ会場に引き続き2回目となりますが、
全て体験内容を変えさせて頂いております。

❶傘ロケット惑星的当てゲーム (ミニ景品付)

北海道情報大学宇宙研の学生スタッフがスターウォーズのキャラクターでヒーローショーをしながらお出迎え!
一緒に傘ロケットを作りゲームに挑みましょう!!

〜皆で一緒にさらわれたロボットを助けに行こう!〜
【北海道情報大学宇宙研企画協力】

❷宇宙旅行4Dシアター上映
「おり姫とひこ星&はやぶさ2(仮)」
終了後天文相談コーナーも承っております。

❸日本宇宙少年団の先生による貴重な体験、
「きみも宇宙開発の研究者に!」
〜衛星データを使い本物の衛星を体験&簡易分光器で7色の光を見てみよう〜
とても貴重な機会です。

❹隕石ハンズオン
『宇宙にまつわる石たちにふれてみよう』

宮沢賢治『銀河鉄道の夜』に出てくる石たちの展示です。
先生の解説もございます。

❶〜❸コーナーは予約制、整理券を配布させて頂きます。
※一部有料

全国区某有名ブランドの東京のデザイナーの方にデザイン頂いております。
【スペース北海道】

☆★オリジナル宇宙グッズの販売もございます。★☆

お願い事が叶うよう、
短冊ロケットに、願い事を自由に書いて飾っていってくださいね☆彡
(数に限りがございます。)
スタッフ一同皆様のご来場を心よりお待ちしております。勉強方法などのご相談もございましたら、受付にてお申し付け下さい。
夏休み自由研究の参考にも最適、親子でぜひご参加くださいませ。
宇宙キッズ達集まれ!!


※宇宙旅行4Dシアター上映をご鑑賞される皆様へ、まれに3D眼鏡をかけている場合、車酔いと
同じような現象が出る可能性がございます。
ご気分が悪くなった方は、すぐ眼鏡を外し、お近くのスタッフまでお声をかけてください。

ギター

体験情報

ギタリストの徳田雅紀です。
スポカルにて15分間のギター無料体験コーナーを担当させていただきます。
アコースティックギター、エレキギターが体験できます。ぜひ遊びに来てくださいね!
※スポカル2019公式テーマソング「jump!」を楽曲提供。徳田雅紀オフィシャルホームページからyoutubeでご視聴いただけます!


徳田雅紀オフィシャルホームページ→https://realkun1210.wixsite.com/tokudamasanori

宇宙

体験情報

人類が宇宙に行く日はもうすぐ!
宇宙が当たり前の世界に!
宇宙教育は、創造力や好奇心を高め、視野を広げながら、学ぶ力や知性、感性を育てます。
道内外宇宙展示イベント経験多数あるスタッフ達による、ロケット打上実験(ミニ宇宙グッズくじ付)、宇宙旅行4Dシアター上映、2020年度宇宙へ打ち上げ予定の人工衛星「ひろがり」【室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センター】のモックアップ展示、をぜひ体感しに宇宙キッズ達集まれ!!


※宇宙旅行4Dシアター上映をご鑑賞される皆様へ、まれに3D眼鏡をかけている場合、車酔いと
同じような現象が出る可能性がございます。
ご気分が悪くなった方は、すぐ眼鏡を外し、お近くのスタッフまでお声をかけてください。

サッカー

体験情報

当日は参加者でチームを作り試合を行います。
また希望される方を対象に特別レッスンも行います。
特別レッスンに関するお問い合わせはサッカーブースまでお越しください。

ホームページはこちら

POLA

 

体験情報

全国で実施中の「POLA無料体験イベント」

日本で10年ぶりの<新承認>※1美白※2有効成分配合の「ホワイトショット ローション&ミルク」をあなたの肌で体感していただけます。

他にも、プロの手による美容サービス、商品サンプルのプレゼントなどをご用意しております。ご予約は不要ですので、是非お気軽にお越しください。(参加無料)


★ハンドトリートメント
プロのエステティシャンがハンドクリームを使用し、両手のトリートメントを行います。 短時間でも美容効果に加え、リラックス効果もご期待いただけます。


★5/24 新発売!話題のホワイトショット ローションとミルクの商品タッチアップ
ヒトの潜在的な美白力を目覚めさせ、つやめく透明美肌へ導く「ホワイトショット ローション&ミルク」のタッチアップをご体験いただけます。
もちろん、商品の詳しい使い方やテクニックもご説明いたします。

★くじサンプルサンプルプレゼント!
ご自宅でより効果を実感していただけるよう、化粧品サンプルが当たる”ホワイトショット 美白くじ”をご用意しております。
※内容が変更になる場合がございます。また、サンプルは無くなり次第終了となります。
合氣護身術


 

体験情報

大東流の流れを受け継ぐ無傳塾の技は力を使うのではなく、姿勢、呼吸、気、を用いる技ですので、女性も子どももできますし、痛くありません。
当日は護身の一つとして腕を掴まれた時に対処する「外し手(はずして)」と呼ばれる方法をレクチャーします。
立ち方や目線などちょっとした使い方で変わる身体の変化を楽しんで下さい!
※小学4年生以上の女性限定。(父+娘または母+10歳以上の息子)の組み合わせであれば男性もご参加可能です。

ホームページはこちら

団体情報

●片野美和子
『合氣は身体、精神、心に通じるものがあり、生き方が現れ、また生き方にも現れます。私自分自身を成長させる為の大切なものになっています。』

カイロプラクティックはーみてーじ主宰
無傳塾支部 WIWAKO道場 道場長
合氣護身術大東流無傳塾 奥義参段

●布施陽菜
『日本の伝統をつなぐ人間になりたいとゆう思いから入塾しました。先人の遺した心と身体の妙が人生の指針にもなれば日々の助けにもなったり、上手くいかなくても面白くてたまりません』
無傳塾支部 Sapporoこまち道場 道場長
合氣護身術大東流無傳塾 奥義参段

バスケットボール

体験情報

『ボールとふれあって身体を動かす楽しさを知ろう!』
ボールとふれあい、遊びをとり入れ身体を動かす楽しさを体感してもらおうとおもいます。
ボールを扱い、バスケットボールの基本的な動作を習得します。目標を与えることで、目標に向け、挑戦し、達成感を味わってもらいます。
当日は、シュート体験とミニクリニック(有料)を行います。
予約制となっておりますので、予約が埋まり次第受付終了とさせていただきますので、予めご了承ください。

 

団体情報

▼レバンガ北海道HP
https://www.levanga.com/

▼レバンガ北海道アカデミーHP
https://www.levanga.com/academy/
(無料体験も行っていますのでお気軽に申込ください!!)

三味線

体験情報

(体験は無料と有料(@500)の2つの内容をご用意しております。)
普段なかなか目にすることも珍しい楽器の津軽三味線に見て・ふれて・ご体験いただけます。
講師サポートのもと、実際に音を奏でていただき津軽三味線の音色を感じてください。

ホームページはこちら

団体紹介

<講師プロフィール>
遠藤朋子(Tomoko Endo)
津軽三味線を木村善幸氏に師事。
全国大会(団体戦の部)入賞歴あり。
難しい楽器の特性ゆえ「楽しむ」ことを忘れてしまいがちです。
そこでレッスンの進行や指導方法を工夫し、津軽三味線を「楽しむ」ことができる様にご指導させていただきます。

団体情報

【 北海道三味線塾 】
札幌市出身でヨーロッパでも活動する演奏家 木村善幸が監修を行なっている津軽三味線教室。
講師には木村より直接指導を受けた認定講師が担当。
難しいことは抜きにしてとにかく楽しめるお教室。
初心者からお気軽にレッスンを受けることができる津軽三味線教室です。

和太鼓

体験情報

(体験は無料と有料(@500)体験の2つをご用意しております。)
北海道和太鼓塾のレッスンで行なっている横打ち(三宅)を体験していただきます。
お子様から大人までたくさんの皆様に気軽に和太鼓をお楽しみいただけるよう若手講師陣が手厚くサポートいたします!

ホームページはこちら

団体紹介

喜田 千智(Chisato Kita)
幼少期より和太鼓を始め、国際的な公演活動を展開するプロ和太鼓集団の研修所にて2年研修。
その後、北海道和太鼓塾にて講師を務める。
若手ながらも国内外でのワークショップ経験も豊富。
初心者〜上級者まで幅広いスキルに対応し、エネルギッシュかつ分かりやすい指導に定評がある人気講師です。

水落 健(Ken Mizuochi)
デモンストレーションは激しく迫力ある演奏を
指導は優しく柔らかい物腰で丁寧な指導ができる講師です

団体情報

【 北海道和太鼓塾 】
札幌市出身でヨーロッパでも高い評価を受ける和太鼓演奏家、木村善幸が完全監修している和太鼓教室。
4クラス構成で初心者〜上級者までスキルに合ったクラスで安心してレッスンを受けることが可能です。
各クラスともに技術はもちろん人格的に優れた講師陣を採用。
札幌市中心部で本格的に和太鼓を打ち鳴せる北海道和太鼓塾へいらしてみてください。

ビリッカー

体験情報

フランス生まれのビリヤード×サッカーの新スポーツ「ビリッカー」
現地では「スヌークボール(Snook Ball)」と呼ばれるこのゲーム、やることはビリヤードと同じです。
ビリヤード台をそのまま大きくしたようなものが競技場。
球は3号球のサッカーボール15個+手球1個が1組で、それぞれにビリヤードの球と同じデザインが施されています。
プレイヤーは、キューで手球を撞く代わりに、足で蹴ったり頭で手玉をヘディングしたりします。

当日はこのビリッカーを体験していただきます!

ホームページはこちら

札幌国際大学 「ハンドボール」体験

 

体験情報

札幌国際大学スポール人間学部スポーツビジネス学科3年生がハンドボールブースを担当します!
子供から大人までどなたでも楽しめますのでご期待ください。
当ブースの担当、運営は、札幌国際大学男女ハンドボール部監督の横山(教員)と学生たちです。
ゴールに向かって、思い切りシュートしてみよう!!

 

フットサルスタジアム蹴 「バブルサッカー」体験

体験情報

転がっても痛くない!まるで無重力感覚を味わえる「バブルサッカー」当日はバブルを装着していただき転がっていただく体験をしていただきます。
予約制となっておりますので、予約が埋まり次第受付終了とさせていただきますので、予めご了承ください。

ホームページはこちら

 

ここにタイトル

プロフィール・経歴

プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。

 

スクール情報

スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)

 

イベント情報

イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。

ここに名前(ブース名など)

プロフィール・経歴

プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。プロフィール文章が入ります。

 

スクール情報

スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)スクール情報が入ります。(店舗名、住所、スクールPR文章、サイトURL)

 

イベント情報

イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。イベント情報、キャンペーン情報の文章が入ります。